2025年3月10日の週の実現損益は22,741円。
サービス | 実現損益 |
---|---|
トライオートETF | 26,823円 |
GMOクリック証券 | ▲4,082円 |
合計 | 22,741円 |
金利は考慮していません。
今週のトライオートETFの実現損益
ナスダック100トリプル(TQQQ)での、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。
2025年3月10日の週の実現損益は26,823円。

TQQQ (自動) | TQQQ (ロング) | TQQQ (ショート) | 合計 | |
---|---|---|---|---|
3/10(月) | 0円 | 1,474円 | 0円 | 1,474円 |
3/11(火) | 0円 | 3,260円 | 0円 | 3,260円 |
3/12(水) | 0円 | 6,274円 | 755円 | 7,029円 |
3/13(木) | 0円 | 2,663円 | 0円 | 2,663円 |
3/14(金) | 0円 | 12,397円 | 0円 | 12,397円 |
合計 | 0円 | 26,068円 | 755円 | 26,823円 |
2/21からの下落相場は継続。
今週はさらに一段下げて、レンジの動き。

今週のGMOクリック証券(CFD)の実現損益
米国NQ100ミニでの、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。
2025年3月10日の週の実現損益は▲4,082円。
GMOクリック証券 | 利益 | 損切り | 合計 |
---|---|---|---|
3/10(月) | 500円 | ▲2,639円 | ▲2,139円 |
3/11(火) | 3,507円 | ▲1,293円 | 2,214円 |
3/12(水) | 4,022円 | ▲10,706円 | ▲6,684円 |
3/13(木) | 3,905円 | ▲2,243円 | 1,662円 |
3/14(金) | 1,674円 | ▲809円 | 865円 |
合計 | 13,608円 | ▲17,690円 | ▲4,082円 |
3/10(月)は、下げてるのにひたすら逆張りロングで損失を膨らませました。

3/12(水)、米国CPI発表と同時に急騰したため、20,128でとってたロングを19,683で損切り(▲6,617円)
レジサポである19,776まで上がったら損切りしようと決めてたので、それに近い位置で損切りできたものの、CPI発表後に19,782まで上がったため欲を出してすぐ損切りできず、一旦下がった後に上がったところで切りました。

▲15,000円ぐらいまで膨らんでたので、損切りできたこと自体はよかったですが、ルール通りにできなかったのはよくなかったです。

X(Twitter)のフォローいただけるとうれしいです。



GMOコイン iDeCo つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル
コメント