【2025/11/17週】週間運用結果【トライオートETF】

目次

今週のトライオートETFの実現損益

ナスダック100トリプル(TQQQ)での、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。

2025年11月17日の週の実現損益は26,480円。

トライオートETFTQQQ
(自動)
TQQQ
(ロング)
TQQQ
(ショート)
合計
11/17(月)0円0円0円0円
11/18(火)0円1,571円0円1,571円
11/19(水)0円6,799円0円6,799円
11/20(木)0円14,087円0円14,087円
11/21(金)0円4,023円0円4,023円
合計0円26,480円0円26,480円

今週から、トライオートETFのナスダック100トリプル(TQQQ)は1/2の分割が実施されました。

11/19(水)米国時間引け後、NVIDIAの決算がありました。

文句のない決算でしたが、今回も11/20(木)寄り後、かなり上昇した後それを打ち消す下げ。

11/20(木)には米国政府閉鎖によって発表されてなかった9月分の雇用統計の発表もありましたし、11/21(金)には、NY連銀ウィリアムズ総裁による、12月利下げ余地あり発言もありました。

しかし全体としては、ORACLE、METAの社債発行による資金調達に対する懸念が晴れないことが、指数を重くしたままといった印象です。

X(Twitter)のフォローいただけるとうれしいです。


にほんブログ村 株ブログ 株 その他投資法へ

CFD GMOコイン iDeCo QQQ TQQQ つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア デリバティブ ナスダック ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー レバレッジ取引 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 裁量トレード 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年3月末で仕事を退職→セミリタイア(のようなもの)を達成寸前で米国株暴落

1,200万円以上の損切りを経て、セミリタイアどころか転職活動をするハメになった、アラフィフです。

懲りずにセミリタイア目指します。

コメント

コメントする

目次