2025年8月18日の週の実現損益は▲25,199円。
サービス | 実現損益 |
---|---|
トライオートETF | 19,993円 |
GMOクリック証券 | ▲45,192円 |
合計 | ▲25,199円 |
金利は考慮していません。
今週のトライオートETFの実現損益
ナスダック100トリプル(TQQQ)での、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。
2025年8月18日の週の実現損益は19,993円。

トライオートETF | TQQQ (自動) | TQQQ (ロング) | TQQQ (ショート) | 合計 |
---|---|---|---|---|
8/18(月) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
8/19(火) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
8/20(水) | 0円 | 794円 | 0円 | 794円 |
8/21(木) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
8/22(金) | 0円 | 19,199円 | 0円 | 19,199円 |
合計 | 0円 | 19,993円 | 0円 | 19,993円 |
8/19(火)~8/20(水)にかけて大きめの下落があり、ナンピンでロングポジションをとっていきました。
注目された8/22(金)23:00のFRBパウエル議長の発言がハト的ととらえられ、寄りから急上昇。
すぐに上げ止まったのを見越して利確しました。

いつも思うことだけど、
もっとポジションとっとけばよかった


今週のGMOクリック証券(CFD)の実現損益
米国NQ100ミニでの、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。
2025年8月18日の週の実現損益は▲45,192円。
GMOクリック証券 | 利益 | 損切り | 合計 |
---|---|---|---|
8/18(月) | 64円 | ▲158円 | ▲94円 |
8/19(火) | 357円 | ▲24,018円 | ▲23,661円 |
8/20(水) | 0円 | ▲21,437円 | ▲21,437円 |
8/21(木) | 撤退 | 撤退 | 撤退 |
8/22(金) | 撤退 | 撤退 | 撤退 |
合計 | 421円 | ▲45,613円 | ▲45,192円 |
6/24に21910でとったショート2ヵ所を、合計▲45,427円で損切り。
これでポジションがなくなったので、予定通りGMOクリック証券のトレードからは撤退しました。


2024年の年末に向けての数ヶ月、GMOクリック証券でのトレードを始めて2年たってようやく自分の形ができてきたかなという矢先の2025年1月トランプ大統領就任後から、まったくうまくいかなくなりました。
2022年12月のトレード開始時の、50万円という少ない初期費用で2年8ヵ月がんばってきましたが、結局は追加資金を50万円投入した100万円の証拠金に対し、▲69万円で終了です。
残念な気持ちはあまりなく、GMOクリック証券でトレードしてた期間に得た情報や自分なりのノウハウを元に、とりあえずはトライオートETFで資金を増やしていこうと思ってます。


X(Twitter)のフォローいただけるとうれしいです。






CFD GMOコイン iDeCo つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア ナスダック ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー レバレッジ取引 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 裁量トレード 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル
コメント