【2025/7/21週】週間運用結果【トライオートETF&GMOクリック証券CFD】

2025年7月21日の週の実現損益は11,744円。

スクロールできます
サービス実現損益
トライオートETF11,718円
GMOクリック証券26円
合計11,744円

金利は考慮していません。

目次

今週のトライオートETFの実現損益

ナスダック100トリプル(TQQQ)での、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。

2025年7月21日の週の実現損益は11,718円。

トライオートETFTQQQ
(自動)
TQQQ
(ロング)
TQQQ
(ショート)
合計
7/21(月)0円4,409円0円4,409円
7/22(火)0円0円644円0円
7/23(水)0円1,465円0円1,465円
7/24(木)0円0円0円0円
7/25(金)0円5,200円0円5,200円
合計0円11,074円644円11,718円

2月にとった高値掴みポジションを利確しただけなので、プラス11,718円に対し、金利が▲11,351円だったため、利益はほとんどなしです。

今週のGMOクリック証券(CFD)の実現損益

米国NQ100ミニでの、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。

2025年7月21日の週の実現損益は26円。

GMOクリック証券利益損切り合計
7/21(月)0円0円0円
7/22(火)0円0円0円
7/23(水)0円0円0円
7/24(木)81円▲52円29円
7/25(金)16円▲19円8円
合計97円▲71円26円

ルール通りトレードするため、今まで1口でトレードしてたところ、0.1口でお試し。

0.1口だと、現在の証拠金は3,400円ぐらいで済みます。

「全財産かけてもここでエントリーするか?」ぐらい極端に期待値のあると思うところでエントリーし、指値・逆指値を入れて放置。

含み益が膨らみ利確したい衝動に駆られても放置し、逆行して損切りになることもありましたが、「ただチャートを見る」じゃなく、待つことを鍛えるためでもあるので、いいのです(そのための0.1口です)

ツール訴求

X(Twitter)のフォローいただけるとうれしいです。


にほんブログ村 株ブログ 株 その他投資法へ

GMOコイン iDeCo つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年3月末で仕事を退職→セミリタイア(のようなもの)を達成寸前で米国株暴落

1,200万円以上の損切りを経て、セミリタイアどころか転職活動をするハメになった、アラフィフです。

懲りずにセミリタイア目指します。

コメント

コメントする

目次