2024年12月2日の週の実現損益は35,850円。
| サービス | 実現損益 |
|---|---|
| トライオートETF | 35,939円 |
| GMOクリック証券 | ▲89円 |
| 合計 | 46,465円 |
金利は考慮していません。
今週のトライオートETFの実現損益
ナスダック100トリプル(TQQQ)での、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。
2024年12月2日の週の実現損益は35,939円。
自動売買の利益は140週連続ゼロ。

| トライオートETF | TQQQ (自動) | TQQQ (ロング) | TQQQ (ショート) | 合計 |
|---|---|---|---|---|
| 12/2(月) | 0円 | 14,238円 | 0円 | 14,238円 |
| 12/3(火) | 0円 | 6,575円 | 0円 | 6,575円 |
| 12/4(水) | 0円 | 21,579円 | 0円 | 21,579円 |
| 12/5(木) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
| 12/6(金) | ▲10,615円 | 4,162円 | 0円 | ▲6,453円 |
| 合計 | ▲10,615円 | 46,554円 | 0円 | 35,939円 |
12/6(金)の寄りで86.8ドルまで上昇したので、2021年に88.25ドルでとってたロング50口を損切りしました。

※ポストには88ドルとなってますが、実際は88.25ドルのポジションでした。
ポスト後さらに88ドル近くまで上昇したので、現在の含み損は2万円ぐらいまで減りました。
この50口の損切り額▲10,615円に加え、金利が▲78,130円。
裁量トレード部分はプラス46,554円でしたが、金利が▲29,208円。
合計プラス35,939円に対し、金利▲107,338円と、えぐい結果となりました。

今週のGMOクリック証券(CFD)の実現損益
米国NQ100ミニでの、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。
2024年12月2日の週の実現損益は▲89円。
| GMOクリック証券 | 利益 | 損切り | 合計 |
|---|---|---|---|
| 12/2(月) | 647円 | ▲1,354円 | ▲707円 |
| 12/3(火) | 2,902円 | ▲2,401円 | 501円 |
| 12/4(水) | 688円 | ▲674円 | 14円 |
| 12/5(木) | 1,345円 | ▲1,628円 | ▲283円 |
| 12/6(金) | 456円 | ▲70円 | 386円 |
| 合計 | 6,038円 | ▲6,127円 | ▲89円 |
先週の▲27に続き、2桁台のマイナスという珍しい結果に。

X(Twitter)のフォローいただけるとうれしいです。

CFD GMOコイン iDeCo QQQ TQQQ つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア デリバティブ ナスダック ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー レバレッジ取引 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 裁量トレード 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル












コメント