【2025/5/5週】週間運用結果【トライオートETF&GMOクリック証券CFD】

2025年5月5日の週の実現損益は3,697円。

スクロールできます
サービス実現損益
トライオートETF6,644円
GMOクリック証券▲2,947円
合計3,697円

金利は考慮していません。

目次

今週のトライオートETFの実現損益

ナスダック100トリプル(TQQQ)での、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。

2025年5月5日の週の実現損益は6,644円。

TQQQ
(自動)
TQQQ
(ロング)
TQQQ
(ショート)
合計
5/5(月)0円0円0円0円
5/6(火)0円642円0円642円
5/7(水)0円2,230円0円2,230円
5/8(木)0円3,772円0円3,772円
5/9(金)0円0円0円0円
合計0円6,644円0円6,644円

5/8(木)23:00、米英で最初の関税交渉合意。

この発表を受けて株価暴騰すると思いきや、静かでした。

でも24:00過ぎに、58ドル→61ドルへ上昇。

今週のGMOクリック証券(CFD)の実現損益

米国NQ100ミニでの、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。

2025年5月5日の週の実現損益は▲2,947円。

GMOクリック証券利益損切り合計
5/5(月)0円0円0円
5/6(火)2,754円▲3,376円▲1,020円
5/7(水)3,511円▲3,093円678円
5/8(木)1,547円▲938円609円
5/9(金)2,529円▲5,246円▲3,214円
合計10,341円▲12,653円▲2,947円

5/8(木)の引け前にとったロング2ヵ所を、5/9(金)午前中に2,300円損切り。

それ以外も振るわず、先週やっと4週連続マイナスから脱出したのに、またもマイナス週となりました。

ツール訴求

X(Twitter)のフォローいただけるとうれしいです。


にほんブログ村 株ブログ 株 その他投資法へ

GMOコイン iDeCo つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年3月末で仕事を退職→セミリタイア(のようなもの)を達成寸前で米国株暴落

1,200万円以上の損切りを経て、セミリタイアどころか転職活動をするハメになった、アラフィフです。

懲りずにセミリタイア目指します。

コメント

コメントする

目次