2023年9月18日の週の実現損益は、287円でした!
サービス | 実現損益 |
---|---|
トライオートETF | 0円 |
GMOクリック証券 | 287円 |
合計 | 287円 |
今週のトライオートETFの実現損益
2023年9月18日の週の実現損益は、0円でした!
2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。
現在の運用資金などは、以下のようになってます。
【運用資金】証拠金元本918万円+運用開始からの累計損益▲209万円=799万円
【月間平均利益】累計損益▲213万円/34ヶ月=月平均▲6.3万円

2022年10月にトータルでマイナスに転じたので、
「元本に対する平均年利」の表記はやめました
【今週分の年利】0円 ×52週/証拠金元本918万円×100=0%
【評価損益】▲5,868,125円
曜日ごとの実現損益
TQQQ (自動) | TQQQ (ロング) | TQQQ (ショート) | 合計 | |
---|---|---|---|---|
9/18(月) | 休場 | 休場 | 休場 | 休場 |
9/19(火) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
9/20(水) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
9/21(木) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
9/22(金) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
合計 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
今週のナスダック100トリプル(TQQQ)のチャート


- 高値 40.42ドル
- 安値 35.73ドル
- 差異 4.69ドル
9/20(水)のFOMCで、2024年の利下げ回数が4回→2回と下方修正されました。
FRBのタカな姿勢を受け、週末にかけてナスダック100トリプル(TQQQ)は大きく下落。
36ドル台で持ってたショートポジションを同値撤退できましたが、利確後もさらに下げました。
自動売買の実現損益は77週連続ゼロです。


今週のGMOクリック証券(CFD)の実現損益
2023年9月18日の週の実現損益は、287円でした!
GMOクリック証券 | 利益 | 損切り | 合計 |
---|---|---|---|
9/18(月) | 509円 | ▲809円 | ▲300円 |
9/19(火) | 969円 | ▲114円 | 855円 |
9/20(水) | 208円 | ▲1,257円 | ▲1,049円 |
9/21(木) | 0円 | 0円 | 0円 |
9/22(金) | 975円 | ▲194円 | 781円 |
合計 | 2,661円 | ▲2,374円 | 287円 |


妻からショート禁止令が出てたため、FOMC後の下落もただ見てただけでした。
15,000弱で持ってたショートポジションを、15,200まで下落したところで損切り。
しかしその後も下げ続け、結局そのショートを持ってれば大きなプラスになってたはずでした。


まとめ
一年のうちで最も危ない9月3週目に入り、シーズナリティ通り株価は下落傾向です。
8月18日の安値を試すかどうか、来週はとても重要ですね。
よろしければTwitterのフォローもお願いします!






GMOコイン iDeCo つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル
コメント