2024年12月9日の週の実現損益は21,794円。
| サービス | 実現損益 |
|---|---|
| トライオートETF | 14,607円 |
| GMOクリック証券 | 7,187円 |
| 合計 | 21,794円 |
金利は考慮していません。
今週のトライオートETFの実現損益
ナスダック100トリプル(TQQQ)での、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。
2024年12月9日の週の実現損益は14,607円。

| トライオートETF | TQQQ (自動) | TQQQ (ロング) | TQQQ (ショート) | 合計 |
|---|---|---|---|---|
| 12/9(月) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
| 12/10(火) | 0円 | 2,426円 | 2,690円 | 5,116円 |
| 12/11(水) | 516円 | 1,550円 | 0円 | 2,066円 |
| 12/12(木) | 0円 | 0円 | 1,419円 | 1,419円 |
| 12/13(金) | 1,920円 | 1,198円 | 2,888円 | 6,006円 |
| 合計 | 2,436円 | 5,174円 | 6,997円 | 14,607円 |
2022年から3年間、マイナス利確(損切り)ばかりしてきましたが、12月11日、実に3年ぶりにプラスで利確しました。

上記は手動での利確でしたが、12月14日には、3年ぶりに自動売買の「自動」利確がありました!

利確幅1.25ドル、89ドルでエントリーしたポジションが、90.25ドルを超えたため自動で利確になりました。
3年ぶりに、利確ポジションで勝手に建玉一覧から消えるのを見れました。
しゅうくすごく懐かしい感覚
自動売買の利確ゼロは、140週連続でストップ。


ただ上の画像のように、実現損益1,920円、分売相当額1,460円、金利▲15,957円でマイナス決済です。
今週の実現損益は、自動売買・トレード合わせて14,607円ですが、金利が合計8万円近く引かれたので、全然赤字です。



でも歴史的な週だった


今週のGMOクリック証券(CFD)の実現損益
米国NQ100ミニでの、裁量トレード(ロング・ショート)の結果。
2024年12月9日の週の実現損益は7,187円。
| GMOクリック証券 | 利益 | 損切り | 合計 |
|---|---|---|---|
| 12/9(月) | 2,642円 | ▲1,035円 | 1,607円 |
| 12/10(火) | 5,501円 | ▲3,878円 | 1,623円 |
| 12/11(水) | 1,011円 | ▲785円 | 226円 |
| 12/12(木) | 6,090円 | ▲4,337円 | 1,753円 |
| 12/13(金) | 3,760円 | ▲1,782円 | 1,978円 |
| 合計 | 19,004円 | ▲11,817円 | 7,187円 |
2週連続微マイナスから抜け出せました。


X(Twitter)のフォローいただけるとうれしいです。


CFD GMOコイン iDeCo QQQ TQQQ つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア デリバティブ ナスダック ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー レバレッジ取引 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 裁量トレード 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル













コメント