トライオートETFの月次報告
2021年8月の実績は、551,935円でした!
週ごとの実現損益
TQQQ | FAS | 合計 | |
---|---|---|---|
8/2-8/6 | 63,486円 | 55,871円 | 119,357円 |
8/9-8/13 | 9,019円 | 31,462円 | 40,481円 |
8/16-8/20 | 95,271円 | 0円 | 95,271円 |
8/23-8/27 | 178,903円 | 0円 | 178,903円 |
8/30-8/31 | 117,923円 | 0円 | 117,923円 |
合 計 | 464,602円 | 87,333円 | 551,935円 |
8月前半の2週間で15万円ぐらいだったので、これが夏枯れかーと思ってましたが、後半怒涛の追い上げで、終わってみれば先月とほぼ変わらない利益でした。
金融株トリプル(FAS)は、8/11(水)を最後に、撤退しました。
利確幅ごとの実現損益
TQQQ | FAS | 合計 | |
---|---|---|---|
$2.5 | 82,279円 | 87,333円 | |
$3.25 | 85,994円 | 設定なし | |
$4.0 | 94,493円 | 設定なし | |
$5.0 | 97,215円 | 設定なし | |
$6.0 | 104,621円 | 設定なし | |
合 計 | 464,602円 | 87,333円 | 551,935円 |
6月までは5つの利確幅でバラバラの口数で運用してましたが、現在は5つの利確幅を同じ口数でしかけており、利確幅ごとの利益差もパッと見てわかるようになりました。
たまにビビって口数下げたりするけど、
ほぼ上の表のとおりだね
これまでの実績合計
TQQQ | FAS | 合計 | 月平均 | |
---|---|---|---|---|
2021年合計(1~8月) | 3,529,478円 | 600,031円 | 4,129,509円 | 516,189円 |
2020年以降総計 | 4,295,041円 | 600,031円 | 4,895,072円 | 489,507円 |
今年の月平均、50万円をキープだわね
いい調子!
運用開始後からの月平均も、
50万円に届きそうなところまできてるね
8月のナスダック100トリプル(TQQQ)のチャート
- 高値 150.92ドル
- 安値 128.11ドル
- 差異 22.81ドル
下旬から急激に上げてるわね!
140にいったと思ったら
あっという間に150…
7/1(木)から設定を大きく見直し、6月までの利確幅2種類→5種類に、口数も全て4で揃えました。
その後、8/17(火)から、口数を4→5に増やしました。
8/30(月)に150ドルにタッチしてからは、以下の表のように追いかけてます。
レンジ幅 | 本数 | エントリー幅 | 数量 | 利確幅 | 75ドルまでの 必要資金 |
---|---|---|---|---|---|
155ドル~130.5ドル | 50本 | 0.5ドル | 5 | 2.5ドル | 2,663,125円 |
50本 | 0.5ドル | 5 | 3.25ドル | 2,663,125円 | |
50本 | 0.5ドル | 5 | 4ドル | 2,663,125円 | |
50本 | 0.5ドル | 5 | 5ドル | 2,663,125円 | |
50本 | 0.5ドル | 5 | 6ドル | 2,663,125円 | |
必要資金 | 13,315,625円 |
現在のトライオートETFの運用資金は、原本900万円+これまでの利益480万円=1,380万円です。
1,380万円で運用したとしても、上の表通りだと、130ドル以下に下落してそれ以下のポジションは持たないとしても、75ドルでロスカットです。
ロスカットは避けたいので、下落スピードが速い場合は130ドル以上も注文を停止するか、早めの損切りで対処する予定です。
8月の金融株トリプル(FAS)のチャート
- 高値 129.50ドル
- 安値 103.93ドル
- 差異 25.57ドル
金融株トリプル(FAS)は、8/11(水)を最後に撤退しました。
撤退後の値動き、
メチャクチャおいしくない?
それは言わないでー
…と言いつつ、FAS撤退はずいぶん前から決めてたので、全く後悔はないです。
FAS撤退後、TQQQの口数を増やして対応しており、今のところ順調かなーと思います。
つみたてNISAの月次報告
2020年8月から、楽天証券で楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)をつみたてNISAで運用しています。
満額の月33,333円を楽天カード払いで積み立て、うち楽天ポイントを1ポイントだけ設定してます。
運用開始から1年が経過、損益率26.31%と、引き続き好調なのはいいのですが、好調なだけに取得価額は毎月減ってきています。
その他の積立系
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
楽天証券で、今年6月から積立開始しました。
楽天証券では月50,000円まで楽天カード引き落としで購入できますが、つみたてNISAで毎月33,333円を楽天カード引き落としで設定してるので、残り16,667円をeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)で積み立てていく設定です。
こちらも順調そのもの
世界ブロックチェーン株式ファンド(世カエル)
楽天証券で、とりあえず20万円分一括購入して、積立が有効であれば積立にしようと思ってたのですが、運用以来一度もプラスになってない困ったちゃんです。
今は分散するのではなく、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に全振りしたいモードなので、プラスになったら解約予定です。
SPXL(S&P500のレバレッジ3倍)
8/17(火)に、とうとう売っちゃいました。
10,000円で買って、12,612円で売れたので、2,612円の利益でした。
ビットコイン毎日積立
Coincheckの「Coincheckつみたて」の「毎日つみたてプラン」で4月から積立してましたが中止し、現在は上の表のように、GMOコインで積み立ててます。
Coincheckでは毎日333円、月に10,000円の積立でしたが、GMOコインでは、毎日500円、月に15,000円の積立設定です。
積立以外のビットコイン(BTC)はBinanceに置いてレンディングしてましたが、 レンディングAPYが0.50%と低いため、現在はFTXに移しました。
#FTX(#旧Blockfolio(ブラックフォリオ))のAPYは8.0%です。
— BB (@BiscuitBear_com) August 4, 2021
無条件で8.0%は、かなり高いです。
これはおそらく初期ボーナスと思われるので、今月中に終わるかもしれません。
他の取引所との比較表を添付します。
参加されるならお早めに。
ブログ↓https://t.co/TzD5TyNirb pic.twitter.com/MizgVSj7Gp
その他の暗号通貨(仮想通貨)
5月から、ビットコイン以外にもなにかやってみようと思い立ち、以下のことを始めました。
- Binanceのバイナンスアーンのフレキシブル・セービングで、BTCを預入(年利1.2%→現在は0.50%)
- BinanceでHBARを2.3BNB分(購入時8万円分ぐらい)で3,307HBAR購入
- UniswapでDOVを1ETH分(購入時38万円ぐらい)で57,589DOV購入
HBAR(25円ぐらい)とDOV(2円ぐらい)と、ビットコインに比べるととても単価が安いです。
いずれ100倍ぐらいになってくれるといいなーという、宝くじ感覚のため、完全放置です。
余裕が出てきたら、どちらも追加購入したいです。
まとめ
7/31(土)から、トライオートETFでのTQQQは新規ビルダー作成ができなくなるという制限がかかり、1ヵ月経過しました。
TQQQへのさらなる制限が追加される可能性は、いまだ残されたままです。
それまではトライオートETFのTQQQでガッツリ利益を得て、長期投資へ資金をまわし、なんとか逃げ切りたいと思ってます!
もはや運だのみ!
頼んだよ!
よろしければTwitterのフォローもお願いします!
GMOコイン iDeCo つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル
コメント