年次実績報告【2021年】

当ブログを始めたのが2021年2月だったため、「年次報告」は今回が初です。

2021年の最後は、「週末」「月末」「年末」が同じ日だったという、なかなかレアなタイミングでした。

目次

トライオートETFの年次実現損益

2021年のトータル実現損益は、7,228,149円でした。

2021年のトライオートETFの内訳

2021年TQQQFAS合計
1月467,872467,872
2月532,095532,095
3月475,4262,870478,296
4月448,018111,417551,435
5月365,245201,943567,188
6月299,933125,158425,091
7月484,28771,310555,597
8月464,60287,333551,935
9月99,61499,614
10月907,779907,779
11月1,262,0301,262,030
12月829,217829,217
合計6,628,118600,0317,228,149

2021年のナスダック100トリプル(TQQQ)のチャート

  • 高値 183.79ドル(11月22日)
  • 安値 75.34ドル(3月5日)
  • 差異 108.45ドル

年間通して同じ設定で運用してませんので、利確幅ごとの比較や、ロスカットレートについては、とりあえずの最新記事を参照いただければと思います。

しゅうく

ここで記事が終わりでもいいんだけど…
以下は余談です。

当ブログの年間PV

初投稿は2021年2月13日

しゅうく

いやー初々しい文章に笑っちゃうね

しゅうこ

今もあんまり変わってないよ

そんな感じでおそるおそる始めたブログ、1年たってどのぐらいのPVを稼いだのでしょうか!?

週に何回か訪問者数は確認してたのですが、トータルのPVを確認したのは、この時(12/31)が初めてでした。

日々の訪問者数は微々たるものなので、全然期待してなかったのですが、1.2万という数字を見て「意外とあるじゃん!」と思いました。

しゅうく

自己満足です

そしてGoogle AdSenseでの利益はコチラ!

確か8,000円以上にならないと、振込されないんでしたよね?

しゅうく

まだ半分もいってない…

悲しくなってきたので、このへんで終わりたいと思います。

よろしければTwitterのフォローもお願いします。


にほんブログ村 株ブログ 株 その他投資法へ

CFD GMOコイン iDeCo QQQ TQQQ つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア デリバティブ ナスダック ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー レバレッジ取引 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 裁量トレード 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年3月末で仕事を退職→セミリタイア(のようなもの)を達成寸前で米国株暴落

1,200万円以上の損切りを経て、セミリタイアどころか転職活動をするハメになった、アラフィフです。

懲りずにセミリタイア目指します。

コメント

コメントする

目次