派遣について本気出して考えてみた

こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。

15年間勤めた会社を2022年3月末で退職し、4月から派遣で働くことになりました。

派遣で仕事を探し始めてから、「今の派遣の仕事探しってこんなに簡単なんだー」という驚きがあったので、手順や登録方法などについて、詳しく紹介していきたいと思います。

しゅうく

実際に派遣で探し始めてから、
一週間ぐらいで仕事が決まったよ!

目次

派遣の仕事を探す流れはストレスなし

管理人が派遣の仕事探しを始めたのが、年度末も差し迫った3月25日。

Indeedリクナビ派遣で、ガツガツ検索していきました。

そしたら出てくるわ出てくるわ、派遣の仕事っていっぱいあるんですねー。

派遣の仕事探しを始めた初日だけで、10個ぐらいの案件に応募しました。

Indeedリクナビ派遣も、応募した段階では、該当の派遣会社に連絡がいくだけです。

案件へのマッチングに問題がなければ、派遣会社から連絡が来ます。

管理人にも数社の派遣会社から連絡がありました。

まずメールや電話で連絡が来て、電話の場合そのまま電話面接する場合もあれば、日時を決めてZOOMを使ったWEB面接をすることもありました(派遣会社へ訪問不要)

双方条件OKであれば、そこで始めて派遣会社に登録になります。

登録もWEBで完結で、派遣会社への訪問は不要でした(管理人の場合)

しゅうこ

応募した派遣会社全部に
登録しなくていいから楽だわね

たいてい「履歴書」「職務経歴書」をメールで送ってくれと言われるので、事前に用意しておきましょう。

面倒なのは「履歴書」「職務経歴書」を用意することだけで、派遣会社に書類をメールしたら、派遣会社が派遣先に連絡してくれます。

派遣先からのOKが出たら、晴れて勤務開始となります。

管理人の場合、3月31日に派遣会社から連絡があり、4月4日からの勤務が決定しました。

派遣の応募~勤務開始の流れをまとめます。

  1. Indeedリクナビ派遣で、まず派遣の仕事を探す
  2. いい仕事があったら、そのまま応募する
  3. 派遣会社から最初の連絡が来る(メールや電話)
  4. 条件などを確認し、問題なければ電話やZOOMで派遣会社と面接(訪問不要だが要確認)
  5. 勤務先との面接は不要(要確認)
  6. 面接の結果、双方問題なければ、そこで初めて派遣会社に登録
  7. 登録はWEBで完結(職務経歴書などをメールする必要あり)
  8. 派遣会社から、面接結果の連絡が来る
  9. 採用であれば、勤務開始日などを確認し、勤務開始!

管理人の場合、Indeedリクナビ派遣だけでお腹いっぱい応募できたので他を調べてませんが、いいところがあれば随時この記事に追加していきますね。

リクナビ派遣の登録方法

今回派遣の仕事を探すにあたって、メインで利用した「リクナビ派遣」の登録はとても簡単でした。

リクルートIDを持っていれば、「リクナビ派遣」に新たに登録しなくても、リクルートIDでログインできます(リクルートIDを持ってない方については、後述します)

上のボタンをクリックすると、以下の「リクナビ派遣」のサイトになります。

リクルートIDを持っていれば、「ログイン」をクリックすると、以下の画面になります。

必要な入力は「学歴」「希望の勤務地」「希望の職種」だけなので、入力したら、

「同意の上、リクナビ派遣を利用する」をクリックします。

画面の内容に問題がなければ、「リクナビ派遣の登録を完了する」をクリック。

トップページに戻るので、あとは検索するだけ!

しゅうく

おそろしく簡単だった

リクルートIDを持ってない場合(簡単登録)

リクルートIDを持ってない!という方は、以下から簡単に登録することができます

(画面の下のほうに「リクルートID新規登録」というボタンがあります)

リクルートIDを作ったら、以下のボタンから「リクナビ派遣」に登録しましょう。

マイナビスタッフ(派遣)の登録方法

「マイナビスタッフ」も、登録はとても簡単です。

上のボタンをクリックすると、以下の「マイナビスタッフ」のサイトになります。

「マイナビスタッフに新規登録」をクリックすると、名前・住所・電話番号・希望職種などの登録を進めることができます。

登録する項目は多めですが、サクサク進めることができます。

途中で「職務経歴書」「履歴書」のアップロード画面や「自己PR」入力画面が出てきますが、後からでもできます。

全ての入力が終わると、以下の画面になります。

「マイナビスタッフ」はWEB上で登録完結ではなく、一度訪問して本登録する必要がありそうですね。

しゅうく

管理人はまだ登録してません

訪問して本登録はコミュ障の管理人には敷居が高いですが、一度対面で対応してもらってたら、安心感はありますよね。

派遣は進化する

今回、管理人は無事派遣の仕事を見つけることができましたが、いくつか「お断り」の連絡がありました。

その場合も、派遣先ではなく派遣会社からの連絡ですので、とても気が楽です。

それに、こちらとしては「どうしてもこの派遣の仕事がしたい!」と思って応募してるわけではなく、似たり寄ったりの仕事の中から、なるべく条件がいいものを検索して応募してるだけです。

なので「お断り」の電話連絡だったとしても、そのまま派遣会社の担当者に「他にいい仕事ない?」と相談することもできます。

管理人は30年ほど前、派遣で倉庫業の仕事をやってましたが、その時は

30年前の派遣

①週に2回ぐらいしか発行されない有料の求人誌で仕事を探す

②履歴書は手書き(写真が大量に必要)

③派遣会社に出向いて登録

④毎週末、手渡しの給与を受け取りに派遣会社に行く

といった感じでしたので、派遣に対してあまりいいイメージを持ってませんでした。

しゅうこ

時の流れを感じるわねー

現在はライトすぎて、仕事が決まったのにキャンセルしたり、急に来なくなったりしないか、採用側の気持ちになってハラハラしてしまうぐらいです。

しゅうく

僕はそんなことしませんよ(多分)

セミリタイアを目指してる身としては、セミリタイア後は派遣で気軽に働くのもありかなーと思った、今回の派遣のお仕事探しでした。

よろしければTwitterのフォローもお願いします!


にほんブログ村 株ブログ 株 その他投資法へ

GMOコイン iDeCo つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年3月末で仕事を退職→セミリタイア(のようなもの)を達成寸前で米国株暴落

1,200万円以上の損切りを経て、セミリタイアどころか転職活動をするハメになった、アラフィフです。

懲りずにセミリタイア目指します。

コメント

コメントする

目次