なぜ面接官はウソばかりつくのか

こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。

あなたが考える「最悪の面接」とは、どういったものでしょうか?

  • 面接官が高圧的(圧迫面接)
  • 個人情報を根掘り葉掘り聞く
  • 求人内容と条件が違う
  • 一方的に話し、すぐ切り上げる
  • 自分の前に面接してる内容が、待たされている場所から丸聞こえ
  • デイトレしながら面接

今回は管理人がリアルに経験した、

「ちょっとちょっと、そりゃないんじゃない?」

という面接についてご紹介します。

しゅうく

あるあるがいくつかあるかもよ

目次

転職先に求める条件が多過ぎる

すみません、その前に、現在絶賛転職活動中の管理人の、転職先の条件を記しておきます。

  • 拘束時間9時間以内
  • 残業ほぼナシ
  • 完全週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 遠方での長期研修なし
  • 宿泊を伴う出張なし
  • 正社員
  • 月給25万円以上
しゅうこ

結構たくさんあらせられるんですね

しゅうく

なんであらたまった言い方なのよ

上記の「転職先の条件」には、1つ1つ理由があります。

「拘束時間9時間以内」「残業ほぼナシ」

管理人はワケあって、家事を全て担当しています。

さらにワケあって、毎日21:00までに、全ての家事を終わらせる必要があります。

前職は残業ゼロだったため、18:00に会社を出てスーパーに寄ったとしても、帰宅時間は19:00過ぎぐらいでした。

帰宅後すぐ、夕飯を作る→布団を布団乾燥機にかける→食器洗う→洗濯して干す→洗濯物をたたむ、などを一気にこなします。

21:00までという時間制限があるため、「今日は疲れたから後でやるかー」は通用しません。

そのため、帰宅時間が20時を過ぎるような、

「始業11:00~終業20:00」

「基本時間は18:00までだけど2時間残業アリ」

といった会社を転職先に選ぶことができません。

「完全週休2日」「年間休日120日以上」

平日毎日家事をやってますが、土日は土日で土日用の家事があります。

「土曜日はこっちの部屋を掃除して、日曜日はこっちの部屋」みたいな感じです。

しゅうく

平日にやってる家事は、当然土日もこなします

そのため、「隔週土曜日休み」という会社を転職先に選ぶことができません。

「転勤なし」「遠方での長期研修なし」「宿泊を伴う出張なし」

全ての家事をやってる以上、長期に家を空けることができません。

前職には「宿泊を伴う出張」がありましたが、上司に相談し、出張業務自体ナシにしてもらいました。

転職サイトを見てて、ここ応募したいなーと思っても、

「入社時に東京本社で1ヵ月研修あり」という文字を見たらスルーです。

「正社員」「月給25万円以上」

我が家は妻と2人暮らしですが、ワケあって管理人1馬力で2人分稼がないといけません。

そのため、上に書いたような数々の「この条件は飲めない」を抱えてるのにも関わらず、

「正社員」「月給25万円以上」という条件もはずせません。

三悪魔は日常に潜んでいる

いつものように前置きが長くなってしまいました。

前段を踏まえたうえで、直近3件の面接内容をご紹介します。

転勤あり、入社時3ヵ月本社研修あり

1件目の面接の条件
  • 月給…27万円
  • 賞与…年2回(合計1ヶ月分)
  • 待遇…昇給早め
  • 時間…9:00~18:00
  • 休日…土日(祝日は出勤)
  • 年間休日…115日
  • 残業…固定残業30時間分を給与に含む
  • 通勤…自宅から徒歩10分
  • 業務…インバウンド営業

前職とは業種が違いますが、かぶってる部分も多くあるため、業務的には早く慣れそうな会社でした。

賞与は少な目ですが、昇給して毎月の給与が上がれば、金額的には問題ないです。

なにより通勤が徒歩10分というのが魅力的。

「残業あり」というのは求人サイトでも確認してたのですが、面接の中で、

「業務が本格的に始まるのが毎日15~16時ぐらいなので、毎日確実に2時間は残業があります」

とのこと。

「それなら基本時間を11:00~20:00にすればいいんじゃないですか?」

と言いたかったけど、人の会社ですから口出しはできません。

さらに追い打ちをかけるように、

「将来的に転勤がある」「入社と同時に本社で3ヵ月研修があります」

そーゆーのよ、そーゆーのを求人サイトに載せてよ!

まあ「転勤」や「研修」を気にする応募者があまりいないから、会社も重要視してないのかもしれませんけど、管理人はガッツリ気にします。

しゅうく

ワンナウト

勤務時間帯が13:00~22:30、一週間程度の出張あり

2件目の面接の条件
  • 月給…25万円
  • 賞与…年2回(合計2ヶ月分)
  • 待遇…インセンティブあり
  • 時間…週40時間
  • 休日…週休2日
  • 年間休日…110日
  • 残業…ほぼナシ
  • 通勤…片道30分
  • 業務…教育系営業

給与面は、トータルでは1件目と年収ベースではあまり変わらない感じ。

「完全週休2日」ではないので、休日が少なめなのは仕方ないとしても、通勤時間は短めだし、

なにより「残業ほぼナシ」ってのが素晴らしい。

面接官も情熱的で、ついつい話に惹きこまれます。

しかし、面接の最後のほうで、

「遠方に、1回1週間ぐらいの宿泊出張があります」

「車で片道2時間程度だったら、日帰りです」

「日帰りの場合、22時に現地を出たら、その後は勤務時間ではなく通勤時間です」

と、連続ドルマドンのように立て続けに衝撃的な事実が。

しゅうく

そりゃ「残業ほぼナシ」になるよね

というか、この時点で初めて「基本時間が13:00~22:30」というのが判明。

求人サイトには「週40時間労働」とは書かれていたけど、まさかこんな時間帯とは思ってませんでした。

しゅうく

しかもしれっと拘束時間9時間半だし

しゅうこ

ツーアウト

勤務時間帯が9:30~20:00

3件目の面接の条件
  • 月給…25万円
  • 賞与…年2回(合計2ヶ月分)
  • 待遇…特になし
  • 時間…8:00~19:00の間で8時間
  • 休日…週休2日
  • 年間休日…110日
  • 残業…ゼロ
  • 通勤…自宅から徒歩10分
  • 業務…コールセンター管理

3件目も、やはり給与面では他2件と遜色なし。

面接官の方も、とても丁寧できちんとしてる方でした。

管理人はリアルタイムでコールセンター業務をやってることもあり、話も盛り上がりました。

ですが途中で1つ目のほころびが。

求人サイトには「新規のお客様へのお電話はございません」とあるのに、

「反響があったお客様への架電ではなく、全て新規のお客様先への電話です」と。

飛び込み営業と一緒です。

管理人は前職で飛び込み営業もやってたということもあり、それ自体には抵抗はないのですが、

なんでウソ書くかな?

さらにこれまた最後のほうで、

「勤務時間は9:30~20:00で、月10日ほど残業もあります」

求人サイトに記載の「8:00~19:00の間で8時間」が反故にされたうえ、

「残業ゼロ」と言い切った部分もウソ。

最後に

とうとう管理人の転職活動は、めでたく半年を迎えました。

これまでも、求人サイトに載ってた情報にダマされ、苦い思いを繰り返してきました。

ですが、悪いのは求人サイトではなく、あくどい求人内容を掲載させようとする、企業側です。

こんなこと許してたまるか!断固抗議する!

とまでは思いませんが、せめて「これってどういう意味だ?」という目で、求人サイトの内容を吟味していければと思います。

や、「思います」じゃなくて、求人サイトを毎日精査する日々から早く飛び立たなければ!

そうは言っても転職活動に求人サイトは欠かせないわけで、管理人もお付き合いが半年を経過してしまった、頼りになる転職サイトを紹介して、記事を終わります。

登録して自分で求人を探すのもいいですが、「非公開求人」と呼ばれるオイシイ案件を持ってるのは、

実は各求人サイトのエージェントだったりします。

登録後は、必ず「エージェントサービス」にも登録しましょう!

しゅうく

効率が全然違うし、
エージェント登録まで含めて全て無料!

よろしければTwitterのフォローもお願いします!


にほんブログ村 株ブログ 株 その他投資法へ

CFD GMOコイン iDeCo QQQ TQQQ つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア デリバティブ ナスダック ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー レバレッジ取引 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 裁量トレード 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年3月末で仕事を退職→セミリタイア(のようなもの)を達成寸前で米国株暴落

1,200万円以上の損切りを経て、セミリタイアどころか転職活動をするハメになった、アラフィフです。

懲りずにセミリタイア目指します。

コメント

コメントする

目次