プロフィール

こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。

2020年6月頃、それまでの考え方・生き方をガラリと変える動画に出会いました。


中田敦彦のYouTube大学 『お金の授業』 です。

あっちゃんの動画は、『お金の授業』を見る前にも、歴史や政治系が面白くてよく見てました。

でもこの 『お金の授業』系は、これまでの動画と何か違う、ただ見て「面白かったー」では終わらない気がして、気付けば続編も全て見てしまっていました。

そして全て見終わる頃には、何か始めないと気が済まない状態になっており、すぐに行動に移した記憶があります。

この記事では、2020年6月以降の、お金に関する管理人の行動を記録していきたいと思います。

2021年12月分まで追加しました(2021.12.31)

2022年12月分まで追加しました(2023.1.15)

目次

当ブログについて

管理人は、いわゆる給与を受け取りながら生活する、普通の人です。

資産運用に出会ったことにより、給与以外にもお金を得る・増やしていけることを知りました。

現在もセミリタイアに向けて日々勉強し、実践しています。

まだまだ資産形成途上どころか資産運用を始めたばかりであり、「私はこういう運用をして毎月これだけ稼ぎがあり、セミリタイア後こんな生活をしています!」という段階ではなく、セミリタイアに向けての運用方法や実績の紹介をしていく、リアルタイム感溢れるブログです。

成功したことも失敗したことも、リアルタイムの記録を残しておくことで、当ブログを訪れてくださった方に少しでも参考になればこんなに嬉しいことはないですし、管理人にとってもいつでも初心に帰れる場所として、ブログ運用していければと思っています。

プロフィール

名前:しゅうく

年齢:アラフィフ

職業:サラリーマン(年収450万円)2022年3月まで

   2022年4月以降は、派遣~契約社員

家族構成:妻と2人暮らし(地方都市在住)

趣味:音楽鑑賞・制作、映画・絵画・建築鑑賞、読書

投資スタイル:積立&自動売買

現在のポートフォリオ:トライオートETF(TQQQ)、GMOクリック証券CFD(米国NQ100ミニ)、つみたてNISA(楽天VTI)、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)積立、ビットコイン毎日積立世界ブロックチェーン株式ファンド(世カエル)、DOV、HBAR

撤退・休止した運用:トラリピ、QUOREA、CFD積立、トライオートETF(FAS)、PancakeSwap、PearZap

資産運用開始時の資産:1,000万円程度

今後の予定

2020年6月時点の予定 2024年12月までに資産3,000万円に増やしセミリタイア

2021年12月時点の予定 2022年3月に資産2,000万円で一旦退職

2022年2月時点の予定 2022年4月から転職し、再度資産2,000万円をめざす

2023年1月時点の予定 2023年4月からの正社員登用をめざし、契約社員として勤務中

資産運用の歩み

2020年6月:資産運用に目覚める

中田敦彦のYouTube大学 『お金の授業』を見て、覚醒。

節約開始(毎月20,000円程度買ってたロト6・BIGの購入中止、毎週クリーニングに出すのを中止等)

家計簿をつけ始める(これ効果絶大です)

2020年7月:楽天経済圏へ移行

楽天証券口座開設(楽天銀行口座は持ってた)

②楽天NISA口座開設

楽天モバイルに変更

楽天でんきに変更(楽天でんきの仕様変更により、2022年5月からイデックスでんきに切り替え)

※楽天でんきは料金を改定しました。以下のリンクからご確認できます。
最新のリンク:https://selectra.jp/energy/kaisha/rakuten-energy

楽天市場で買えるものは楽天市場、楽天ブックスで購入し、ポイントを貯める

2020年8月:楽天VTI一括購入、つみたてNISA開始、ビットコイン購入

楽天証券楽天VTIを500万円分、一括購入。

同時に楽天VTIで、つみたてNISA開始(期の途中の開始のため、2020年12月まで満額33,333円+16,667円=50,000円)

Coincheck 口座開設、ビットコインを10万円分だけ購入(1BTC=124万円時)

2020年9月:初のふるさと納税

楽天ふるさと納税で、30,000円分寄付。

2020年10月:トラリピ、トライオートETF開始

鈴さん(@semiritaia_suzu)、あっきんさん(@_akkin_nara)のTwitterを知り、ブログを読みまくる。

一括購入していた楽天VTIへの資金500万円を引き上げ、マネースクエアトラリピ(NZドル豪ドル、カナダドル円、NZドル米ドル、ユーロ円)を証拠金200万円、インヴァスト証券トライオートETF(TQQQ)を証拠金300万円でほぼ同時に開始。

2020年11月:トライオートETF爆発

2億り夫婦さん(@niokuri_couple)、トシさん(@3118stoshi)に影響を受け設定したビルダーで、アメリカ大統領選挙を境にトライオートETFが爆発!

たった3日で30万円以上の利確があり、すっかり味をしめる。

2020年12月:トラリピ撤退開始

トラリピも順調だったものの、必要証拠金(トラリピ200万円、トライオートETF300万円)に対する利益率の違いが大きいと感じたため、トラリピは徐々に撤退し、トライオートETFに証拠金増額していくことに。

まずNZドル米ドルのトラリピ撤退。

マネーパートナーズ口座開設。

2021年1月:Twitter開始

元々アカウントを持っていましたが、資産運用を中心としたアカウントを新たに開始。

情報量がこれまでとは桁違いに流入してきた。

カナダドル円のトラリピ撤退。

2021年2月:トラリピ全撤退→QUOREA開始、ブログ開始

ビットコインをシステムトレードできるQUOREAというサービスを知り、残ったトラリピ(NZドル豪ドル、ユーロ円)を損切りして撤退、証拠金200万円を全て QUOREA へ。

資産運用をメインとしたブログ(当ブログ)開始。

2021年3月:世界ブロックチェーン株式ファンド購入、FAS開始、CFD積立開始、QUOREA撤退

楽天証券世界ブロックチェーン株式ファンド(世カエル)を20万円分購入。

トライオートETF金融株トリプル(FAS)の自動売買開始。

GMOクリック証券で、CFD積立開始(米国S500、イギリス100)

QUOREA で50万円近くの損失を出し、撤退。

2021年4月:ビットコイン毎日積立開始、CFD積立休止

Coincheckで、1ヵ月1万円分で、毎日積立開始。

GMOクリック証券の、CFD積立休止。

2021年5月:PancakeSwapお試し、DOV・HBAR購入

急にDeFiに目覚め、PancakeSwapを焼いてみるけどすぐに撤退。

UniswapでDOV、BinanceでHBARを購入。

2021年6月: eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)積立開始

楽天証券 は月50,000円までクレジットカードで購入できることを思い出し、つみたてNISA33,333円の残りの16,667円分、オルカンで積立開始。

当ブログが、Google AdSenseに合格。

2021年7月:県民共済加入

県民共済申し込み(人生初の生命保険加入)

マイナンバーカード作成。

2021年8月:FTXでビットコインステーキング開始、FAS撤退

FTXで、ビットコインのステーキング開始。

ビットコインの毎日積立を、 Coincheckから GMOコインに移す。

トライオートETFの、金融株トリプル(FAS)撤退。

2022年3月の退職を見越して、いろいろと銀行・証券会社の口座開設を進めるも、5~6個開設したところでなにをやってるかわからなくなり、中断。

Excel購入。

2021年9月:PEAR開始、会社に退職することを報告

PearZapで、PEARのステーキング開始。

本業の会社に、2022年3月末で退職することを報告。

2021年10月:トライオートETF(TQQQ)で初の月間90万円超え

2021年11月:トライオートETF(TQQQ)で初の月間120万円超え

2021年12月:PearZap終了

PearZapがサービス終了、50万円の損失。

松井証券口座開設(退職後の企業型確定拠出年金→iDeCo移管のため)

2022年1月:米国株暴落開始

年初めのFOMC議事録にて利上げ開始が発表され、すぐに米国株が下落を始める。

トライオートETFがロスカットする危険性が高まり、何回かに分けて合計440万円の損切り。

トライオートETF(TQQQ)は下落のためロングの自動売買が有効ではなくなり、ショートの裁量トレードをおそるおそる開始。

2022年2月:転職活動本格化

3月末退職のため有休消化開始。

それと同時に転職活動も本格化。

2022年3月:退職&転職先が決まらない

有休消化中に、4月からの転職先を決めるべく転職活動をがんばってましたが、決まらず。

2022年4月:派遣で勤務開始

3月末までに転職先が決まらなかったため、派遣に登録し、4月から勤務開始。

2022年5月:iDeCo開始

3月末に退職した会社では企業型確定拠出年金に加入してましたが、退職したためiDeCoへの切り替え手続き。

証券会社は松井証券、商品は「Slim全世界株(日本含む)」を選択。

2022年6月:転職活動継続

2022年7月:8月からの転職先決定

2022年8月:転職先を一日で退職

2022年9月:派遣から契約社員へ

2022年10月:トライオートETFで累計1,200万円の損切り

10/13にナスダック100トリプル(TQQQ)は16.32ドルまで下落。

改めてロスカットの危険性が増したため、670万円の追加損切りを敢行。

年初からの損切り額は、1,200万円弱まで膨れ上がる。

2022年11月:正社員雇用決定!と思いきや

ようやく正社員での採用が決まった!と思ったら、面接後に条件変更の提示。

弱い立場の管理人は、条件を飲むしかなかった。

2022年12月:米国NQ100ミニで裁量トレード開始

2022年は結局、一年を通じてトライオートETF(TQQQ)のショート裁量トレードを継続せざるを得ず。

12月途中から、GMOクリック証券の「米国NQ100ミニ」での裁量トレード開始(資金50万円)

ブログ作成について

当ブログを始めるまでは、無料ブログを使い趣味用ブログを書いてました。

資産運用の一環として、当ブログで初めて有料ブログを使い始めました。

STEP
レンタルサーバー&ドメイン取得

サーバーはエックスサーバーを選びました。

ドメイン永久無料キャンペーン中だったので、ドメインも同時取得しました。

STEP
ドメインのみ申し込み

エックスサーバーで、ドメインだけの申し込みも出来ます。

STEP
WordPressテーマ(SWELL)

テーマも有料の「SWELL」を使ってます。

シンプル・直感的で、とても使いやすいです。

これからブログを始めたいという方は、是非参考にしてみてください。

最後に

今でこそ毎月の給与をもらうために毎日働いていますが、元々趣味の音楽で印税生活が出来るといいなーと思っていた、全然働きたくない人です。

資産運用による不労所得は、まさに管理人が欲しかった印税生活を得られる手段だと思います。

特別な才能がなくても、誰にでも出来る方法で、少しの勇気を持って一歩踏み出せば、今まで見たことない景色が見られると思います。

実際に日々知識を増やし実践していく中で、学ぶってこんなに楽しいのかー、しかも資産も増えてる!という、充実した日々を送れているのではないかと思います。

やりたくないことをやっている時間はない、ストレスで健康を害するのももうたくさん。

そして将来的には、今はマンション暮らしでかなわない、「猫と一緒に暮らす生活」を手に入れたいです。

一緒にがんばっていきましょう!

よろしければTwitterのフォローもお願いします!


にほんブログ村 株ブログ 株 その他投資法へ

GMOコイン iDeCo つみたてNISA インヴァスト証券 イーロン・マスク セミリタイア ナスダック100 ビットコイン マネーショート マネーリテラシー 不労所得 仮想通貨 全米株式 口コミ 感想 投資 暗号通貨 楽天経済圏 自動売買 見てみた 資産形成 資産運用 金融株トリプル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年3月末で仕事を退職→セミリタイア(のようなもの)を達成寸前で米国株暴落

1,200万円以上の損切りを経て、セミリタイアどころか転職活動をするハメになった、アラフィフです。

懲りずにセミリタイア目指します。

コメント

コメントする

目次